Thursday, April 17, 2008

Beat but inspired! -- 死んでるけど心は元気!


As expected, I'm totally beat after 4 days of interpretation. (+_+) My pain level is at about 8 out of 10, and I'm running a fever. My ears are plugged up, too, so I'm trying my best to rest and not get an ear infection. :D At times like this, I'm really glad there was such a thing as Tramadol, even if it makes me woozy.

Nonetheless, being involved in Seeds of Compassion conference was an incredible experience, and the talks were so inspiring! I'll write about some things that really resonated with me, once I start feeling somewhat alive. (If you're interested, you can still watch the webcasts from the event here -- in 24 different languages!)

When I think about it, I wouldn't have even dreamed of participating in such an event last year, so I'm ever so grateful I'm doing a little better this year. I can drive short distances, and I was able to work some! It feels nice to be of some use to other people. It was totally worth it.

Now if I can only sleep, that would help :P I'm getting my weekly IV tomorrow, so hopefully I'll recover some more!

-A

予想通り、4日間通訳をして、かなり疲れました。  へろ へろへろ~ (;@_@)ノ
久しぶりに、10段階評価でいくと痛みのレベルは体中、指先から爪先まで8ぐらい。 微熱が出て、なんだか耳が詰まっている状態です。 中耳炎にならないようしっかり休もうっと。 こんなときは、くらくらしたとしてもトラマドルみたいなお薬があって良かった、と思います。

それでも、素晴らしいとしか言いようのない経験をさせていただいて、いろいろ有難いお話を聞いて、心の栄養になりました。 特に心に残ったお話、回復してきたら、かいつまんでここでも少しお話しようと思います。 (もし興味がおありでしたら、こちらから24ヶ国語でビデオを観られます。)

考えてみると、去年だったらこんなお仕事を請けようとも思えなかったでしょうから、比べて少しずつでも体力が出てきたことに感謝しています。 少しなら自分で運転して出かけることも出来るようになったし、働くことが出来るのが嬉しかった。 少しでも誰かのお役に立てたことは幸せです。 ですから疲れ果てたとしても、やった甲斐がありました。

これで眠れたら、もっと助けになるんだけれど。。。 明日また、毎週行っている点滴に行くので、それが助けになることを願っています。

-英

Saturday, April 12, 2008

Learning to fail -- 失敗から覚えること。

The Dalai Lama and Washington Gov. Chris Gregoire (AP)
ダライ・ラマ法王とワシントン州知事クリス・グレゴワー氏。

Sigh (><)

The second day of trying to simultaneously interpret is over. I think it went better than yesterday, but I still made a few mistakes... When you think about it, people study for years at post-graduate level to do this job, so I really couldn't expect to do it smoothly. Even then, I feel bad that it couldn't have been better. It made me think of Daniel's blog post from a while back about Nintendo's strategy to develop prototypes of the games quickly, thus "failing" quickly with as little consequences as possible.

Indeed, failures are needed for success. What I need to do is learn from my failures, quickly, so I can do better on Monday. So we had a reflection meeting over dinner.

I've decided:
- Rather than trying to come up with the "right" word, I should just go through with it with a substitution phrase if needed, so I can move onto the next part of speeches;
- Instead of trying to absorb and understand what is being said before saying something, I should just translate real-time, even if it ends up sounding weird (and follow up if necessary). Otherwise I'd lose track and can't keep up.

These are just some mental notes. Although it has been exhausting, I should be thankful I still have a partner to take turns with -- seeing that one of the Polish interpretors quit after the first day, saying it was just too hard.

I really want to interpret the Dalai Lama's words as accurately as possible. I'll rest up and prepare for Monday :-) Good night!

-A

ハァ〜。(+_+)

同時通訳をなんとかつとめて2日目が終了しました。 昨日よりは少し上手くいったけれど、それでも間違いがほろほろ・・・。 (先住民を原住民と言ってしまったり、長老を酋長と言ってしまったり。 笑えると言えば笑えるけど。。。 そういう人達が出て来るとも聞いていなかったし、とっさに思いつかなかった!) 考えれば、大学院以上のレベルで何年も訓練してみなさん通訳になられる訳ですから、そんな最初から素人で上手くいく筈はありません。 それでもやはり、聞いていただく皆さんに申し訳なくてしょうがありません。

ダニエルが以前ブログの中で、任天堂のゲーム開発のプロセスのことに触れて、「彼等は試作品をすごいスピードで作る。 失敗のコストを最小限に抑え、いいものに絞っていくためだ」みたいな話をしていたのを思い出しました。

確かに、失敗をしてみなければ成功はできません。私が今しなければいけないことは、失敗から早く学んで、月曜日の通訳をもう少し改善することです。 ということで、反省会を夕食をとりながらしました。

学んだことは:
- ドンピシャの単語を無理に思い出そうとしているとつまってしまって後が続かないので、代わりにいくつか余計に言葉を使っても進めるものなら進めてしまう。
- じーっと話の意味合いを完全に理解するまで待っていて通訳すると次の部分が聞けなくなってしまうので、ちょっと変でもどんどん順繰りに通訳していって、後で必要があればフォローする。

ほとんど自分のためのメモですけど。 疲れましたが、まだ交代する相方が残っているだけ感謝しなくっちゃ、と思います。 ポーランド語を担当していた2人のうち1人は、一日目を終えて「難しすぎた」と言って辞めてしまったので。。。

ダライ・ラマ法王のおっしゃる言葉を少しでも正確に通訳できるよう、一日休養をとってまた月曜に備えます。 おやすみなさーい。 m(__)m

-英

Friday, April 11, 2008

Lots of compassion all around -- 慈悲の心がいっぱい。

謙虚さがにじみ出ている写真ですね。
見習って年齢を重ねたいものです。


I just came home from interpreting the Dalai Lama! ...and the other distinguished panelists, for Seeds of Compassion conference. It was a lot of talk about nurturing compassion.

Admittedly, we (being the other interpretor and I) took a while to warm up, and in some parts may not have made much sense. I think we were doing okay by the end. :-P

I'm not a simultaneous interpretor by trade. In our defense, when we took this job, we were only told to translate for the Dalai Lama. He speaks in fairly slow English, as well as his interpretor, so we figured we'd do fine. Then a couple of days ago, we were told we were to translate the entire dialogue amongst several panelists.

Even professional interpretors were expressing their concern -- they said you're usually supposed to have more interpretors for multiple panelists. And then they showed these video tapes that talked about the types of research/work each respective panelist was doing, which we also had to translate by surprise. (We were given no script.) Plus (as if those weren't enough) we kept having technical difficulties, in which we kept getting another, unrelated, audio feed: we were hearing the conference in one ear and audio feed from another TV show in the other for a while.

It was exciting but exhausting... I think I'll take a nap. Hopefully we can do better tomorrow... Please have compassion for our translation ;-)

-A

ダライ・ラマ法王(とその他の専門家の先生方)の通訳をして今帰ってきました! 慈悲の心をみんなで育もう、というコンファレンスだけあって、「慈悲の心」がたくさん出てくる会話でした。

最初ぐだぐだ、めちゃめちゃだった~。 (T_T)ウルウル 慣れるのにしばらくかかりましたが、最後の方はもう少し良かった・・・かな? (今日の分は聞かないで!)

ご存知の通り、私は同時通訳が職業ではありません。 (頼まれて個人で通訳はやったことあるけど。) 言い訳みたいですが、当初引き受けたときは「ダライ・ラマ法王の通訳を」と言われて引き受けたんですよね~。 彼と彼の通訳の人の英語はある程度ゆっくりだから。 そうしたら2日ほど前になって、「あ、あと他の専門家のパネリストの分も対話を全部通訳してね」と言われて。 (ヒキツリ) プロの通訳の人でさえ、「普通、パネリストがいっぱいいる場合は通訳の人数もその分増やすんだけど~」と言ったぐらいで。
 
それで、台本とかは全然もらっていないところに、それぞれの専門家がこんなリサーチ・お仕事してます、みたいなビデオが出てきて、お、これも通訳?となってよけいヒキツリ。 それだけでは終わらず、ハプニングは続出。 何かAV側に問題が生じて、対談中しばらく、コンファレンスの音声と、もう一つ全然関係ないテレビ番組の音声が同時にヘッドフォンに入ってきていたのでした。

とっても光栄だったのに変わりはないんですが、疲れた。。。 お昼寝でもしようっと。 明日はもう少し上手くやれますように。 聞く・見る機会がもしあったら、慈悲の心を持って見てください。。。

-英

Thursday, April 10, 2008

Today I'm doing... -- 今日は何をしてるかというと・・・

Weather: Cloudy -- but spring is here! 51°F
Energy Level: 3 out of 10
Mood: 5/10
Health: 3.5/10

His Holiness began his monastic education at the age of six.

I realized, in some necks of the blogsphere woods (especially Japanese blogs), people just write about what they're doing that day.

That's one way to fill the Internet. Daniel and I both tend to be -- how can I put it -- long-winded overachievers, who feel like we should write something that's somewhat entertaining or meaningful. But that often results in long posts which are hard to read, contradicting our intention. Ah, the irony.

One of my goals this year is to take care of myself, so in that spirit, I'll try the shorter, "I'm doing this today" approach for size today :-) (This would take less marble.)

Today I'm doing:
- Getting a nutrition/pain management IV for a couple of hours
- Brushing up my translation skills to get ready for the conference this weekend

I haven't worked in a while, but this weekend and into the next week, I'll be working as a Japanese interpreter for the Dalai Lama and other panelists, for the webcast of Seeds of Compassion conference. The conference will be broadcast over the Internet in over 20 languages.

While I am incredibly honored to translate the words of His Holiness, the setup of this job is less glamorous than it sounds -- I'll be canned in a studio at the local TV station for hours on end with headsets, staring at the monitor screen. I don't think I'll get to personally meet the Dalai Lama. Even so, I'm very excited. We all need to nurture more compassion in this world, and I can't wait to hear what he will say.

The conference starts tomorrow (April 11), and if you are interested in viewing the webcast, click here!

Wish me luck ;-)

-A

天候: 曇り、でも桜は満開の春!11°C
元気度(勢い): 3/10 
気分: 5/10
体調: 3.5/10

今さらなんですけど、ブログワールドの殆どは(日本語のブログは特に)、今日は何してま~す、みたいな感じで、数行で終わるエントリーが多いんですね。

日本語のブログは世界で一番多いそうで、日本人は、自己表現の場に飢えてるんでしょうか。 ダニエルとか私の場合、頭でっかちなので、多少考えてから書こうとか、ちょっとは読んで役に立つような、とか考えすぎてしまい、更新が滞ってひとつひとつのエントリーが長くなってしまいます。 でもそのせいで話が長くなると読みずらいので、結局当初の良心とは逆の効果となり、なんとも皮肉な状況が生まれます。

今年の目標のひとつは生活を簡易にして自分の体の面倒を見ることなので、「今日はこれしてま~す」という短いアプローチを試してみようと思います (^_^) (その方がビー玉も少なくて済むし)

今日は何をしてるかというと・・・
- 栄養補給と痛みを和らげる点滴を数時間
- 今週から来週にかけてコンファレンスがあって通訳を頼まれたので、出てきそうな言葉のおさらい

しばらく仕事はしていないのですが、たまたまシアトルにダライ・ラマ法王が慈悲の心を育てる、慈悲の種を蒔くという主題のコンファレンスのメイン・ゲストとしていらっしゃるので、彼が参加する会談をいろいろインターネットで放送するのに、恐れ多くも(英語から日本語に)通訳をさせていただくことになりました。 (もう一人の方と交代しながら。)

と言うとすごく華やかなことのようですが、法王についてまわる、とかいうことではなく、20ヶ国語以上の通訳をみんなでするのに、何日かテレビ局のスタジオ内に缶詰め状態になって、モニターを見つつヘッドフォンで聞いて同時通訳するのです。 たぶん法王とはすれ違いになってお会い出来ないでしょう。 そうはいってもありがたい機会で、すごく光栄なことには変わりありません。 とってもワクワクしています。 慈悲の心、思いやりの心を育むというのはこのせちがらい世の中でとても大事なことですから、どんなお話をされるのか楽しみです。

コンファレンスは明日(4月11日)の朝からです。 ウェブキャストに興味のある方は、こちらを見てください。

がんばりまっす。

-英